読書 医が仁術でなくなる時代 | 孤高のメス #56 白い巨塔とかチーム・バチスタの栄光とか医龍とか、昔から自分はどうしても医療モノの小説・ドラマに惹かれる節がある。その中でも原作を読み返したり、ドラマを何度も見返したりするのはやはり白い巨塔である。唐沢寿明版が好きすぎてアメイジング・グレイス... 2025.01.26 読書
読書 いざ、短歌の世界へ | 天才による凡人のための短歌教室 #55 俳句とか短歌は学生時代に授業で教わった程度で、なかなか自分でやってみようといいう気持ちにはなれない。それは俳句や短歌に魅力がないのではなくて、単純に歌の世界について知らないことが多いからな気がする。そもそもそれらの歌は先代(の中でも有名人)... 2025.01.12 読書
読書 厚み戦略の教科書 | 世界一厚い碁の考え方 #54 1月5日は囲碁の日であり打ち初めの日らしいので、囲碁に関する書籍を語る。囲碁には色々なプレースタイルがあるが、大きく分けると「実利派」と「厚み派」に分かれるだろう。戦術を二分しても、ふたを開けてみると碁打ちの中で多いのは実利派か中間のバラン... 2025.01.05 読書